- TOP
- 桑田真澄の「人生の勝利投手になるために」
- 桑田真澄×東俊介スペシャル対談「大事なのは人生の勝利投手になること」
2024.08.09
桑田真澄×東俊介スペシャル対談「大事なのは人生の勝利投手になること」
ATHLETE LIVEを運営する株式会社アーシャルデザインは2024年1月、桑田真澄氏のエグゼクティブアドバイザー (顧問)就任を発表しました。
活動の第1弾として、同社の東俊介氏(株式会社アーシャルデザインINNOVATION事業部 事業責任者/北國銀行ハニービー監督)との対談を実施。
早稲田大学大学院時代の「同級生」というお二人ならではの親密で熱い会話がなされました。
第3回のテーマは「挑戦している取り組み」。
対談の全編は以下YouTube動画にて視聴可能。桑田氏、東氏の言葉をぜひ参考にしてください。
(文:加賀一輝)
現在、桑田氏が挑戦していることは?
現在の桑田氏の大きな取り組みは「自立した選手を育てていきたい」こと。
「プロ野球は残酷な世界で弱肉強食の世界。その世界で輝ける人ってほんの一握りだと思うんです。そこに向けてコツコツと努力できる選手を育てたいと思いますし、努力が不可欠な世界だと思うんですよね」
技術的な分野では「エコロジカルアプローチ(制限型アプローチ)」の導入に取り組んでいるそう。
千本ノックに代表される反復練習では上手くならないと証明されつつある中、制限を与えることでいろいろな感覚を身につけるのが狙いです。
例えば、どんなコースが来てもセカンドに打つ、どんな球種が来てもフライを打つなどして、新たな体の使い方や感覚を呼び覚まさせると言います。
最後に今回の対談のまとめに入ります。
東「セカンドキャリア、デュアルキャリアと言われる中で、我々だと野球やハンドボールをやることが人生のゴールではないわけですよね。そのゴールのためにどうアプローチするかが大事だと、お話を聞いて感じました」
桑田「常識にとらわれず、むしろ常識を疑っていろいろな仮説を立てながら検証していくのが僕自身よかったと思いますし、選手たちにも仮説検証を繰り返しながら野球界で成功してもらいたい」
「(続けて)僕はピッチャーだから引退したピッチャーには『引退した時はまだ野球でいうと5回裏。勝利投手の権利はあるけど、逆転ホームラン打たれたら勝利投手にはなれない。大事なのは、人生の勝利投手になることだから、引退した後は9回ゲームセットまで人生の勝利投手になれるようにいろいろなことを学んで、挑戦していこうな』と言いますね」
東「なるほど〜! 桑田さんはいま二軍監督として野球選手の5回までを指導していますけど、顧問に就任いただいたことで9回まで意識して指導されるということですね」
桑田「そういうことを意識してもらえる選手、人になってもらえるように成長してもらえたらと思いますね」
アスリートエージェントとは?
アスリートエージェントは、アスリート・体育会&スポーツ学生に特化した就職・転職エージェントです。
創業以来、
といった業界でも高い数字を出しているのが特徴です。
就職の知識が全くない方でも、元競技者であるキャリアアドバイザーが手厚くサポートいたします。
履歴書の書き方から面接のアドバイスまで、スポーツと同じように「勝つまで」全力で支援させていただくのがモットーです。
利用は完全無料です。私たちと一緒に就活でも勝利をつかみ取りましょう!
ARTICLE