2024.08.22

【公式】スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)が選ばれる理由は?サービス内容と強みを徹底解説

体育会学生とアスリートの就職・転職に特化したスポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)。当サイトは、スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)と同じ株式会社アーシャルデザインが運営しています。

本記事では、スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)が選ばれる理由、サービスを利用したお客様の声、よくある質問を公式サイトが徹底解説します。

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)の利用は完全無料です。少しでも気になった方は、ぜひ最後までご覧ください。

INDEX

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)とは?

運営は株式会社アーシャルデザイン

運営会社は東京都渋谷区に本社を持つ株式会社アーシャルデザインです。

事業内容としては、大きく以下の2つです。

体育会学生やアスリートのための就職・転職エージェント!

「スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)」という名前からも分かる通り、体育会学生やアスリートに特化した就職・転職エージェントです。

体育会部活に取り組む学生やアスリートは、ほとんど皆さんがキャリアについて次のような悩みを抱えています。

  • スポーツしかやってこなかったから、どんな仕事が向いているのかわからない
  • 就活に対しての知識がほとんどない
  • 部活や仕事で忙しくて就活する時間がとれない

私たちスポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)は上記のような悩みの解決をサポートし、あなたの職務適性や潜在的に持っている強みを言語化するお手伝いをいたします。

もちろん、利用は完全無料です!

大手企業からベンチャー企業まで幅広く紹介

私たちスポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)は、体育会学生やアスリートを採用したいと思っている企業と幅広くつながりを持っています。

そのため、大手企業・ベンチャー企業にかかわらずあなたの強み・やりたいこと・適性に合わせた企業をご紹介することが可能です。

多くの企業をご紹介するよりは、キャリアアドバイザーが1社1社厳選してご紹介する形をとっています。

手厚いサポートが自慢

就活が初めての体育学生はもちろん、転職経験が浅い社会人のために、弊社のキャリアアドバイザーが求人の紹介や自己分析、ES添削、面接対策など徹底的にサポートいたします。

内定前は当然ですが、内定後もフォロー面談をしたり、入社後にも研修があったりします。

選考中ももちろん心配でいっぱいだと思いますが、内定が出ても心配事はつきものです。内定後までサポートもしてもらえるのは安心ですね!

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)が選ばれる理由

内定獲得率は86%

これまで面談をしてきた人数は10,000人以上!その上で、内定を獲得できた割合は86%です。

かなり高い割合で、みなさん内定を獲得されています。

あなた専属のキャリアアドバイザーがフルサポート

専属のキャリアアドバイザアドバイザーが、マンツーマンで随時面談を実施しています。

ちょっとした質問はいつでもLINEで気軽にできますし、面談もWeb会議で30分や電話で15分などあなたの都合に合わせて柔軟に対応可能です。

キャリアアドバイザーは、たくさんの体育会学生やアスリートのキャリアをサポートしてきたプロです。

アドバイザー自身も過去に体育学生やアスリートとして活躍した経験があり、あなたと同じ悩みを抱えていたことから共感度がとても高いのがポイントです。

最短2週間で内定獲得

どこの企業でもというわけではないですが、最短2週間で内定を勝ち取ることも可能です。

もちろん早ければ良いというわけではないですが、そんな可能性もあるかもと頭の片隅に置いておいても良いかもしれません。

あまり部活を休みたくないという体育会学生には大きなメリットといえるでしょう。

自己分析から選考対策までサポート

アドバイザーが、自己分析についても教えてくれます。ガクチカを言葉にするのは、なかなか難しいですよね。

そんな時にも、一緒に悩み、考えてくれますので安心です。

自己分析の段階が終わり選考に入った際には、ESの添削や選考に合わせた対策をしっかりと行います。

「面接」と一言でいっても、それぞれの段階で大切になる内容が変わってきます。それぞれに合わせた対策をしていきましょう。

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)のみの特別選考あり!

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)のみの特別選考や表には出ていない非公開求人を持っていたりと、活用しない手はない素敵な情報を提供してもらえます。

自分だけで求人を探していても出てこない情報ですし、企業側も体育会学生やアスリートが欲しいと思っているのでマッチ率は高いといえるでしょう。

LINEでやりとりができる

「電話は苦手だし、メールも面倒…。」という方もいるでしょう。スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)では、やりとりがLINEベースとなります。

もちろんLINEをやっていない場合には、他で対応してもらえますので安心してくださいね。

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)を利用した実際のお客様の声

中途採用/男性

体育会に特化しているところが良いです。

自分でも就活サイトで企業を検索しましたが、調べた範囲だと出てこなかった企業を見つけてもらえたことが良かったです。

キャリアアドバイザーがいろいろサポートしてくれるので、部活で忙しくて就活する時間がなかなか取れない人におすすめです。

新卒採用/女性

もともと他社サービスを使用していましたが、自分が体育会系だったのもありサービス名に惹かれました。

最初は疑心暗鬼だったけど、キャリアアドバイザーと面談をしてマッチしていると思い利用を継続しました。

対応も早いし、LINEで気軽に質問ができたりするので使いやすかったです。

新卒採用/男性

キャリアアドバイザーの方が親身に相談にのってくれて一緒にやりたいことを考えてくれました。

対応のスピードが早く、苦じゃなく就活できました。就活についてなにもわからない人におすすめしたいです。

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)の利用の流れ

(1)サービスに登録する

下のボタンから申し込みが可能です。

大学や専門学校を卒業しているか在学中かで対応が変わりますので、間違えないように登録をしましょう。

(2)専属アドバイザーとのキャリア面談

15分の電話面談か30分のWEB面談で、初めてアドバイザーとお話をすることになります。申し込みの際に登録した内容を元にお話をします。

もし事前に知らせておきたいことがある場合は、申し込みの際に伝えておきましょう。

(3)求人紹介

面談を通して得た情報を元に、アドバイザーがあなたにあった求人をご紹介します。紹介された求人を比較検討して、応募申し込みをします。

もちろんあなたに合った求人をご紹介しますが、違うなと思ったら無理して受ける必要はありませんので素直に伝えてくださいね。

(4)選考の対策

申し込む企業が決まったら、選考の対策を進めましょう!面接の練習は数をこなすのが1番です。

身キャリアアドバイザーが練習も手伝ってくれますので、たくさん練習をして臨みましょう。

自分で進める場合は面接の日程調整などで時間が取られがちですが、キャリアアドバイザーが全てやってくれますので安心してくださいね。

(5)内定

晴れて内定を獲得した場合は、アドバイザーから連絡がきます。

緊張しますが、一緒に戦ってきたアドバイザーに内定を伝えてもらえるのは安心感があります。

入社日などの細かい調整もアドバイザーがしてくれますので、すべてお任せください。

(6)内定後の面談、入社後のフォロー研修

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)は、内定を得たら終わりというわけではありません。内定後、そして入社後もしっかりとフォローしてもらえます。

内定してからは「どんな社会人になりたいか」など、未来のヴィジョンのすり合わせを行います。

入社後は仕事に関しての相談や上司や同期などとの付き合い方など、入社後に出てくるお悩みについて一緒に解決できるように進めます。

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)の利用に関するよくある質問

Q.スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)の利用料金はいくらですか?

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)は、最初から最後まで無料です!満足行くまで相談に乗ってもらいましょう。

就活は意外とお金がかかることもあるため、エージェント代がかからないのはとっても安心ですね。

Q.内定が得られるまでの期間はどれくらいですか?

内定が得られるまでの期間は個人差があるため、一概に期間をお答えできません。ですが、最短で2週間で内定が出る可能性はあります。

Q.就活のマナーを全く知りませんが大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です!分からないことは全てアドバイザーが教えてくれますので安心してください。

「ノックって何回?」「お辞儀ってどうするの?」など初歩的なことでも大歓迎です。

小さなことですが、意外と面接官は見ています。些細なことまで気をつけていきたいですね。

Q.体育会学生やアスリートではありませんが大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です!スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)は体育会学生やアスリート特化型というだけで、それ以外の方がNGなわけでありません。

ぜひ一度、相談してみてくださいね。

Q.提案してもらえる企業数はどのくらいですか?

ご紹介できる企業数も、個人差があるため明確なお答えは出来ません。

ですが、実績として8社をご紹介し内定を獲得した方もいます。

8社と聞くと少ないと思いがちですが、キャリアアドバイザーが一人ひとりに合わせた厳選された企業ばかりなので、自分にぴったりな企業を見つけられたそうです。

Q.キャリアアドバイザーの対応はどんな感じですか?

キャリアアドバイサーは、就活生・転職をお考えの方の不安やストレスを少しでも軽減できるよう、精一杯対応させていただいております。

そのなかでも合う・合わないはあると思いますので、もし1人目で違うなと思ったら他の人を紹介してもらっても良いかもしれません。

基本的には、親身になって一人ひとりに合わせたアドバイスを的確に行ってくれます。今までの自分では気づかなかった長所なども見つけてもらえるかもしれません。

企業が体育会/アスリート人材を求める背景は?

そもそも、なぜ企業は体育会学生やアスリートを求めるのでしょうか。他の学生と違う点はなんなのでしょうか。

主に5つポイントがありますので、それぞれご紹介します。

(1)挨拶がしっかりできる

「挨拶なんてできて当たり前」と思いますよね。

社会人としても大事なポイントではあるのですが、「大きくはっきりとした声で挨拶をする」ことは、すぐに身に付くものではありません。

しかし、体育会やアスリート出身者だと競技経験で自然に身についている傾向にあります。

挨拶は、社内はもちろん社外の人とのコミュニケーションでも基本となりますので、いかに良い挨拶ができるかがポイントです。

(2)上下関係がしっかりしている

スポーツはチームプレーが重要であることやコーチがいることから、人間関係がしっかりしています。

会社でも少なからず上下関係がありますので、元々身についている体育会学生は有利といえます。

(3)体力がある

夏の暑い時期でも冬の寒い時も、さらに朝早くから夜遅くまで練習に明け暮れることが多いスポーツ。

過酷な状況でも鍛えてきただけあり、体育会学生は体力があります。

営業の場合、雨の日も晴れの日も一日中外出しっぱなしなんてこともあります。また、一日中立ちっぱなしのお仕事もあります。

スポーツ経験のある体育会学生であれば、安心してお仕事を任せられるでしょう。

(4)共感性や協調力がある

スポーツはチームプレーが多いことから、共感性や協調性がある人が多いです。共感性や協調性に関しては、教えられて身につけるものではありません。

お仕事も、一人だけで進めることはほぼありません。

共感性や協調力がある人がいると、チームがスムーズに動いていきやすくなります。そのため、共感性や協調力が備わっている体育会学生は、企業から必要とされる人材といえるでしょう。

(5)向上心がある

スポーツには、結果がつきものです。その結果を求めて毎日コツコツ練習をしています。

そんな体育会学生は、向上心がある方が多いです。向上心も人から言われて身につけたりするものではありません。

仕事をする上でも、向上心がある方は重宝されます。向上心のある体育会学生は、結果を残して会社の業績を向上させてくれるという期待される存在です。

こちらの記事もおすすめ
体育会学生の就職は有利?内定獲得のために必要なことや注意点を解説

まとめ

本記事では、体育会学生・アスリートのための「スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)」についてご紹介をしました。

就活では体育会学生であること、アスリートであることをメリットとして考えてもらえることがあります。

「就活は終了したけど色々不安がある」という方も大歓迎です。一人で悩まずに、プロに相談してみましょう。

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)とは?

スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)は、アスリート・体育会&スポーツ学生に特化した就職・転職エージェントです。

創業以来、

といった業界でも高い数字を出しているのが特徴です。

就職の知識が全くない方でも、元競技者であるキャリアアドバイザーが手厚くサポートいたします。

履歴書の書き方から面接のアドバイスまで、スポーツと同じように「勝つまで」全力で支援させていただくのがモットーです。

利用は完全無料です。私たちと一緒に就活でも勝利をつかみ取りましょう!

無料自分に合う仕事を探す